vol.3 石のオブジェのような「 KASANE |重」: 陶芸家 鈴木 智尋さんインタビュー

2024/02/22
by 日本 太郎
自由な感性でものづくりをする作家と、産地に根づいた技術を受け継ぐ職人がコラボレートし、東西、和洋、古今、伝統とコンテンポラリーをむすび、新たな風を生み出していくCOCHI。陶芸家 鈴木 智尋さんに「KASANE|重」制作の裏側、もの作りへの思いを伺いました。


デザインに込めた思い

「KASANE|重」のもととなったのは、「リバーシブル」という作品です。古くからあるドラ鉢という形状の器の面をできるだけフラットに仕上げて、表も、裏も、重ねてもかっこいい、石のオブジェのような器です。COCHIで展開するにあたり、マトリョーシカのように入れ子に重なるよう、デザインの調整に時間をかけました。



器作りの際に気をつけていること

毎日使い続けても飽きがこないだけでなく、かっこいいと思える器であることですね。そのために大事にしていることのひとつが、軽さです。食器棚の奥にしまわれるのではなく、手前にいつもあって、つい手に取りたくなる器を作れたらと思っています。キリッとしたものが好きなので、「KASANE|重」のようにざっくりとした質感の器であっても、指先や口が触れる縁の部分はシャープに仕上げています。



制作の際に大変だったことや気をつけたこと

気をつけたのは、横から見たときのかっこよさですね。ドラ鉢は、縁が高いと料理を盛り付けたときの余白が少なく見えてしまうし、低いと平皿に近いかたちになっていく。今回は、3枚を重ねて入れ子状にした時に、一番大きな器の高さにすべてが収まるということも考慮したので、高さと直径のベストなバランスを見出すのに苦労しました。また、窯元の機械生産では、どうしても厚みが出て重くなります。僕にとって軽さはとても大事ですので、無理を承知で窯元にお願いして、素焼きの段階で全体に削りを入れていただきました。そのおかげで、COCHIならではのコンテンポラリーなドラ鉢になったと思います。


どのように使ってもらいたいですか?

スッキリとした形なので、オブジェのように飾ったり、アクセサリーを置いたり、料理以外の使い方もできると思います。と同時に、釉薬にあたたかみがあって焼物らしさを感じられる器でもあります。これまであまり陶器を使ってこなかった方々が、土ものの器を取り入れるきっかけになればいいですね。料理が好きで陶器を使い慣れている方には、大きさの違う3枚をテーブルの上に並べるプレゼンテーションを存分に楽しんでいただきたいです。  


COCHIからの依頼を受け、どう感じましたか?

「COCHI|東風」というブランド名がシンプルでわかりやすく、日本の伝統と今をつなげるというコンセプトがよく伝わるのではないかと思いました。窯元でこの土と釉薬を見せていただいた瞬間、「リバーシブル」という作品をアレンジしたら合うのではないかとひらめきました。僕が普段使っている材料とは違いますが、親和性のあるものを扱っている窯元を紹介していただいたことで、相乗効果が生まれたのではないでしょうか。和と洋、伝統とコンテンポラリーという相反するものを結びつけ、新たな風を生み出すというCOCHIのコンセプトを、日常の器として具現化できたのではないかと思います。



ものづくりを始めたきっかけ

幼い頃から絵を描くのが好きで、美術系の大学に進学できたらと考えていました。目指していた美術大学の陶芸学科は、学科試験がなくデッサンのスキルなどで受験できることにひかれて、合格したのをきっかけに陶芸を始めました。卒業後、京都の陶芸家・村田森さんの元で仕事を手伝うことになり、雑用から制作の手伝いまであらゆることを経験しました。独立してからは、毎日が実験というのでしょうか。こんなものがあったらいいなという器を自分の手でかたちにすることが楽しいですね。ものを作る仕事は、作り続けることで少しずつ技術が上がり、知識もつき、できることが増えていくところが魅力です。



1日の中で(もしくは、ものづくりをする中で)大切にしている時間

ものづくりは、全工程が大切なのですが、一番はやはりろくろを回しているときですね。回すたびに土の歪みや胴の張り方などが違ってくるので、集中力が必要です。口の形状、薄さ、厚さを意識して水挽き(ろくろ)をしているときはとても集中しています。



COLLECTION

ENISHI | 縁

高温に熱したガラスに、吹き竿を通して息を吹き込み、かたちづくる宙吹きガラスは、ひとつとして同じものはなく、自然素材の漆は、経年により色ツヤが変化します。使う人それぞれの暮らしの中で美しく育っていく器です。

KASANE | 重

料理の盛り付けはもちろん、裏返してオブジェのように使ったり、ジュエリーや小物をのせたり、発想次第で用途は無限に広がります。

TSUDOI | 集

人が集い食卓を囲み、食を楽しみ、ともに時間を過ごすというかけがえのない時間を、より特別のものにしてくれます。

KANADE | 奏

音楽を奏でるように、食卓に心地いいリズムと調和をもたらします。新生活や一人暮らしのスターターセットやギフトにも最適です。

COCHI | key

毎日使いたくなる、シーンを選ばず活躍する COCHIのオリジナルシリーズです。使う人のことを思い丁寧に仕上げられた器は、日々の生活に「美」を感じさせてくれます。

COCHI × TĔLOPLAN

『内なる自分を引き出す一着』として纏う戦闘着をコンセプトとしたファッションブランドTĚLOPLANとCOCHIの特別なコラボレーションアイテム。